【クロアチア旅行記】3.ローカルバスでプチハイキング、ドブロブニク

こんにちは、アダンスタッフの中井です。

 

お休みで訪れたクロアチア。

旅行記を数回に渡って投稿しております。(前回の投稿はこちら

 

今回は、その第3回目、

ローカルバスでプチハイキング、ドブロブニク

についてレポートします。

 


ドブロブニクの街を一望できる有名観光スポットがあります。

その名も、スルジ山

IMG_4380

 

クロアチア旅行にあたって、有名(らしい)サイトCROTABI(クロタビ)さんを色々見ることがあったのですが、

そこで紹介されていた方法は、

 

・ケーブルカー

・タクシー

・徒歩

の三択(サイトはこちら

 

徒歩でのプチハイキングも、素敵だな〜と思っていたのですが、

炎天下の中登るのは辛そう・・・・ということで途中までなんとか公共交通機関を使えないものか・・・と検索するとケーブルカーの口コミの中で「ローカルバスを使った方が良いよ」という情報を発見しました。

 

ピレ門という旧市街前のバスターミナルは発着するバスで、

山の上に住む住民のための超どローカルな路線だそう。

 

時刻表も、他のバスは数分に一本あるのに対し、数時間に一本の頻度・・・。

 

不安になりながら、バスを待っていると、がら空きのバスがやって来ました(しかもほとんど誰も乗り込まない)

他の路線だとぎゅうぎゅう詰めで乗り降りするくらいだったので、マイナー具合をしっかり肌に感じました。

IMG_4352

ほぼ貸切状態のバスで揺られること十数分、

IMG_4340

 

山の海岸沿いをひらすら登りながら走るバスから、ドブロブニクの街並みが見えました♪

IMG_4343

街の一角を除けば、本当にのどかな山に囲まれた立地であることに気づかされます。

 

小さな村を通り抜け、バスの終点にたどり着きました。

テクテク歩き出すと、

IMG_4374

ロバ?的な可愛い動物が放し飼いに遭遇。

 

さらに進むと、

絶景が・・・

FullSizeRender 2

 

市内は太陽の照り返しも強くとっても暑い日だったのですが、

高度と風のおかげで、ちょうどよい気候を楽しめました。

IMG_4382

 

頂上のケーブルカー乗り場に併設されているカフェで一息。

IMG_4383

こんな感じで、崖ギリギリのところにテラス席があり、

一息つきながら足元に広がる絶景を楽しみました♪

 


次回に続く・・・

 

アーカイブ

【クロアチア旅行記】1.プロローグ

【クロアチア旅行記】2.アドリア海の真珠、ドブロブニクに到着

 


 

【余談】ジュエリーのお話

ドブロブニクで有名なボタン。

IMG_4405

粒金の細かい細工がとても魅力的なのですが、私も母とお揃いで買って来ました。

I_IMG_1831

1センチほどの小さいものを購入したものの、ペンダントとしては小さいね。

ということで、南洋パール合わせてペンダントを作りました♪

IMG_5262

 

思い入れのアイテムを新たな形にする・・・

 

ものづくりはやはり楽しいです。

 

 

 

Related Posts

緊急!外れない指輪が絶対外れる方法

やばい!気づいたら指輪が抜けなくなってしまったときありませんか?そんな時の対処法とは? 指輪が抜けなくなった時の対処法 1.落ち着いて時間をおく 夕方や、朝方、むくみが出ている場合もあります。塩分を少なめにしてむくみを解

Read More

山梨県立宝石美術専門学校について

こんにちは。 4月から、当店のスタッフとして働かせていただくことになりました。飯島と申します。 先月まで山梨のジュエリー専門学校に通っていました。 まだ慣れないことばかりですが、新社会人として、日々の仕事に精一杯取り組ん

Read More