アメリカ・ツーソン仕入れ日記2011 その5

仕入れ3日目。早くもツーソン最終日です!

今日は朝から昨日に引き続いてテント巡り。昨日よりより暖かくなって、ようやくダウンジャケットから開放されて、アリゾナらしい気持ちいい気候に。

こちらのテントは、ついに恐竜登場!?
原寸大のマンモスでした。そして、なぜかその前には、妙にリアルな人形が入っあむらいもた日本の甲冑が。
サムライも化石の一種?!

同じテントで、化石から、置物の大きな水晶、建材のような掘り出したばかりの石(というより岩)、そしてジュエリーに使用する綺麗な宝石まで、何でも売っている巨大テントも。

ガラクタのような箱がたくさん並ぶ中に、綺麗なアズライト(群青)の結晶を発見。
激安でした。

そして、昨日、見つけられなかった、天然が作る見事な立方体の金属結晶、キュービックパイライト。
ネットで探してようやく業者を突き止めました!
なんと、スペインのワインで有名なRiojaという町で採れる天然石だそうです。


午後からは、またメイン会場のコンベンションセンターに戻り、狙いを定めていた石を一気に交渉して仕入れ。
ラストスパートで最後の2時間、かなりの数、金額の仕入れを行いました。

3日間通して、非常に充実した仕入を行えました。

会場を午後の3時に後にし、そのまま空港へ。
空港への道は、ようやく暖かくなり、車の窓を開け、気持ちよい風とアリゾナらしい風景をしばし楽しむことが出来ました。

あっという間のツーソン72時間滞在でした!

Related Posts

緊急!外れない指輪が絶対外れる方法

やばい!気づいたら指輪が抜けなくなってしまったときありませんか?そんな時の対処法とは? 指輪が抜けなくなった時の対処法 1.落ち着いて時間をおく 夕方や、朝方、むくみが出ている場合もあります。塩分を少なめにしてむくみを解

Read More

山梨県立宝石美術専門学校について

こんにちは。 4月から、当店のスタッフとして働かせていただくことになりました。飯島と申します。 先月まで山梨のジュエリー専門学校に通っていました。 まだ慣れないことばかりですが、新社会人として、日々の仕事に精一杯取り組ん

Read More