【ジュエリーのこと(修理編)】チェーン切れについて

 

みなさま、こんにちは、アダンスタッフの権藤です。

アダンでは、オーダーメイドジュエリーの他にお修理も承っております。

本日から少しずつ修理についての説明をしようと思います。

 

=============================

①チェーン切れについて

②リングのサイズ直しのやりかた

③リングのサイズ直し注意事項

=============================

 

本日はチェーン切れについてです。

 

大切なネックレスのチェーンが切れてしまった!

そんな経験はありませんか?

そんなときはアダンにご相談ください。

K18やPt、SILVERなど刻印が入ったものでしたらお修理可能です。

 

ほんの一部にしか熱が伝わらないレーザー溶接機を用いて切れたチェーンを繋ぎます。

名称未設定-2

 

大変細かい作業で熟練の腕が光ります。

お修理完了後はどこが切れていたかわからないほどの仕上がりです!

プラチナ、18金でしたら簡単なレーザー溶接ですと¥2,000〜おこなっております。

切れたままにしていたネックレスなどございましたらぜひご相談下さい!

 

 

ジュエリー修理の価格やメニュー等の詳細はこちらをご覧下さい(http://www.adam.co.jp/jewelryrepair/)

 

Related Posts

緊急!外れない指輪が絶対外れる方法

やばい!気づいたら指輪が抜けなくなってしまったときありませんか?そんな時の対処法とは? 指輪が抜けなくなった時の対処法 1.落ち着いて時間をおく 夕方や、朝方、むくみが出ている場合もあります。塩分を少なめにしてむくみを解

Read More

オーダージュエリーのK18地金の色味

「結婚指輪やジュエリーのオーダーをしたいんだけど素材は何がいいんだろう?」 ADAMでもご相談のはじめにいただくご質問です。 ちなみにジュエリーを制作する際に使用する貴金属のことを地金(じがね)という風に呼びます。 主に

Read More