オーダーメイドジュエリー専門店 ADAM BLOG

代表の藤森です。

ADAMでは、お客様からお預りした宝石を使って、リフォームやオーダーメイドの加工を行っています。

お預かりした石の種類がお客様もお分かりにならない場合や、
似通った石で、肉眼で見ただけでは判別がつかない場合があります。

そんな時、アトリエでは様々な方法で石の判定作業を行います。

まずは手持ちの10倍ルーペで観察を行います。

こちらは、もう10年以上愛用してるZEISS(ツァイス)社の10倍ルーペです。
プラスチックのボディーが特徴で、小さくて軽いだけでなく、 もしジュエリーに触れても傷つかないなど、
海外へ仕入れに出かける際も手放せません。

10倍ルーペで覗く世界は、全く別の世界です。
自分の爪を眺めても、表面の起伏がはっきりと見え、爪の状態がよくわかります。
肉眼では見えなかった石も表面や内部のキズや内包物がどんどん眼に入ってきます。

特にダイヤモンドの鑑定(グレーディング)では、10倍ルーペで内包物が見えるか見えないかで、クラリティーグレードが分かれます。
>>ダイヤモンドのグレードについて詳しくはこちら 

次に、もっと拡大して観察を行いたい時は、双眼の宝石顕微鏡を使用します。

こちらは、最大30倍の拡大が可能で、しかも両目で見ることで、 対象を立体で見ることが出来るため、特に石の内部の内包物を観察するのに優れています。 焦点距離や光の種類、光量、光線の絞りなどを変えて詳細に観察します。
上記のルーペや顕微鏡で観察をするだけでも、石ごとの特徴により、おおよその判別がつきますが、 それでも判別がつきにくい場合、続いて科学的な検証方法で判別を行います。 まずは、宝石の偏光性の検証です。

天然の宝石は、それぞれの結晶体の構造により、一方向の光が宝石に入った際に、 1本のまま宝石の中を進む単屈折の石と、内部で2本に分かれて屈折して進む複屈折する石に分かれます。 その偏光性を「宝石偏光機」で判別します。


下から当たり光が真っ直ぐ進むと光が宝石を通して見えます。


同じ石を回転させてると、今度は光が内部で屈折して光が見えません。

その結果、この石は内部で複屈折していることがわかり、偏光性のある石ということが判別出来ました。

その方法の一つに宝石の屈折率の測定です。
光が物質を通過する際に、どのくらい光が曲がるかを屈折率といいます。
天然結晶である宝石には、それぞれ固有の屈折率があります。

こちらが、屈折率を測定する宝石屈折計です。
測定したい、宝石をのせゲージを覗き込むと・・

目盛りに光が当たっている部分とあたらない部分の境目がこの石の屈折率となります。
この石は「1.67」くらいを示しています。

綺麗な淡いピンク色の石でしたが、内包物もほとんどなく、色も均一だったので、
もしかしたら人工石?!もしくは色ガラス?!という疑問が生じたので上記の判定作業を行いました。

その結果、
・10倍ルーペおよび宝石顕微鏡で観察したところ、天然石だと思われる小さな内包物が確認できたこと
・同じく、石の表面のキズが、ガラスで出来たもののような小さな欠けなどがなかったこと
・宝石偏光機で偏光性が確認出来たこと
・宝石屈折計で、屈折率が1.67であったこと

上記の特徴から、この淡いピンク色の石は、天然の「クンツァイト」である可能性が高いと判定しました。

可能性が高いとしているのは、石によっては人工石であっても、屈折率などの特徴が非常に似通っていることがあること、
また天然石どおしでも近い特徴の石があり、明確な判定が難しい場合があるためです。

確実にどんな石かを判定するには、専門の鑑定機関による鑑別が必要になります。
ADAMでは、鑑定機関によるお預りした石の鑑別やダイヤモンドの鑑定(グレーディング)も承っておりますので、
お気軽にご相談ください。
>>石の鑑別について詳しくはこちらをご覧ください
アトリエでの作業のうち、番外編ともいえる石の判定作業のご紹介でした!

婚約指輪・結婚指輪のオーダーメイドジュエリー専門店「ADAM〈アダン〉」
TEL / FAX 03-3418-7008 10:30 〜 16:00(土曜のみ18:00まで) 水曜・日曜定休

| 店舗案内 | お問い合わせ | ご予約・空き状況 |


ADAMアダン オーダーメイドギャラリー
OrderNo.110707-03M
OrderDATA: Y.U様N.U様(東京都) マリッジリング
K18CG/WG
ダイヤモンド/ナチュラルグレーダイヤモンド
担当:藤森/デザイン:野口

代表の藤森です。

アダンでは、出来る限り地金そのものを加工する鍛造技法にこだわって製作をしておりますが、鍛造技法をフルに生かしたマリッジリングをオーダーメイドでお作りしたのでご紹介させていただきます。

鍛造技法の代表的な技術として旋盤加工があります。
指輪を回転する軸にセットして、そこへダイヤモンドで出来た刃を当てることにより、指輪を削り形を作っていく技術です。

今回お作りしたこちらのリングは、シャンパンゴールドのシンプルなフラット形状をベースにお作りし、中央部分がホワイトゴールドで出来ているコンビのリングですが、そのホワイトゴールドの部分を旋盤でV字の溝を作り、シャープなラインがカッコいいリングです。


こちら↑の写真は実はリングの裏側で、表側には、女性のリングには半周ダイヤを、男性のリングには、グレーダイヤを3ピース留めています。

女性のリングは、ハーフエタニティー仕立てになっているので、身につけると一周ダイヤが入っているエタニティーリングのように見えてとても豪華です。
男性のリングにお入れしたナチュラルカラーのグレーダイヤは、男性が身につけても嫌味のないさりげない光り方をしてとてもおしゃれです。 ホワイトゴールドのラインとの相性もバッチリです。

そして、どちらもクルリと半周させれば、ダイヤの入っていないシンプルなリングとしても身に着けられるので、TPOにあわせたリバーシブル使いが可能なところも、こちらのリングのデザインの大きなポイントです。

そして、リングの内側には、レーザーで記念の文字をお入れしました。

フォルムはシンプルだけど、ダイヤの石入れや表面加工でこだわり、お二人の個性を取り入れた素敵なマリッジリングになりました!

婚約指輪・結婚指輪のオーダーメイドジュエリー専門店「ADAM〈アダン〉」
TEL / FAX 03-3418-7008 10:30 〜 16:00(土曜のみ18:00まで) 水曜・日曜定休

| 店舗案内 | お問い合わせ | ご予約・空き状況 |


石巻日々新聞【2012/1/25付け】にて、被災地でのアダンの取り組みについてご紹介頂きました。

先日ブログで報告させていただいた、石巻のたらこ屋さんご夫婦の結婚指輪の作り直しについて、お渡しする際に取材していただき素敵な記事にして頂きました。

>>取り上げて頂いた支援の詳細はこちらのブログの記事をご覧下さい<<

石巻日々新聞 は、震災直後も大きな困難の中、手書きの壁新聞で発行を続け、一日も休刊することがなかったすごい新聞で、海外でもその功績が大きく取り上げられ賞賛されていました。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/shinsai2011/tbs_newseye4715753.html

震災の大津波から2ヶ月足らずで営業を再開した湊水産さんとともに、本当に強い使命感とすごい熱意をもった方々と出会う事が出来、感謝しています。
ありがとうございました。

婚約指輪・結婚指輪のオーダーメイドジュエリー専門店「ADAM〈アダン〉」
TEL / FAX 03-3418-7008 10:30 〜 16:00(土曜のみ18:00まで) 水曜・日曜定休

| 店舗案内 | お問い合わせ | ご予約・空き状況 |


代表の藤森です。

震災以降、ジュエリーを通して力になりたいという思いを持ち続けていましたが、この度「ジュエリーを作る」事で被災地の力になる事が出来る貴重な機会を頂き、おかげさまで無事実現したのでご報告させていただきます。

昨年、11月2日に石巻の桃生中学校で、キャリアセミナーの講師として訪れた際に、同じ講師陣として、 石巻でたらこ屋さん”湊水産”を経営する木村社長とご一緒させていただきました。

石巻でのキャリアセミナーの様子はこちらをご覧下さい

湊水産さんは、津波により工場もご自宅も浸水し、震災直後は、本当に大きな被害を受けたのですが、ボランティアの方の協力などを得ながら、ご家族、スタッフの皆様みなさん全員が不屈の精神で立ち上がり、なんと2ヶ月あまりで営業を再開したという奇跡のたらこ屋さん。

湊水産さんの復興の様子はこちらをご覧下さい

復旧後のご自宅はプロジェクト結の石巻での活動拠点となっていて、私自身もキャリアセミナーの前日にお世話になりました。

その際に、木村社長から、折角だからジュエリーの事で相談にのって欲しいと声を掛けていただき、お話を伺いました。

その内容は、ご自宅にあって津波で浸水してしまった桐ダンスから偶然発見されたお二人の結婚指輪を使って、今年20歳になる三女の娘さんに何か記念のプレゼントにしたというご相談でした。

結婚指輪を拝見させていただくと、ケースの外側は水に濡れてしまって少し傷んでしまっていましたが、中のリングは綺麗に無事でした。

25年前にお作りになったというお二人のリングは、プラチナとK18イエローゴールドのコンビで、表面に細かい模様が入っている職人技が光る手作りの素敵な指輪でした。

リングの内側には、お二人のご結婚の日付とイニシャルが、ご記念の文字として彫りこまれています。 25年前の1966年2月16日。 ちょうど震災の少し前に、銀婚式を迎えられたお二人でした。

大切な指輪をお預かりして、支援として加工させていただくということで、デザインをご提案させていただくことになりました。 ご夫婦お二人と娘さんのご希望を伺うと、出来たらペンダントにして身に着けられるようにしたいとの事でした。

ペンダントにするにあたって、出来る限り、元のお二人のリングはそのままの形で使いたいと思い、また毎日ずっと身につけても気にならないようにと思い、考えた結果このようなデザインでお作りする事になりました。

年末に、こちらのデザイン画を持参して、再度お打ち合わせしてデザインが無事決定。 こちらの指輪以外にも、以前リフォームをしたときにあまったプラチナの地金の塊をお持ちだということで一緒にお預かりして、娘さんの二十歳の誕生日までにお作りする事になりました。

2012年の年明けから制作を開始、残念ながら成人式には間に合いませんでしたが、 無事1月中旬にペンダントが出来上がりました!

出来上がったペンダントがこちらです!

お二人のリングサイズの違いを利用して、旦那様のリングの内側に奥様のリングが入るように並べました。 ちなみにお父さんのリングはサイズがとても大きいのですが、それでもご結婚式当日も指に入らず、ご結婚25年間ずっと身につけていらっしゃらなかったとのこと。なのでピカピカなんです。

そのままチェーンを通すと、身につけたときに縦を向いてしまうので、お預りしたプラチナの塊で、チェーンが通るバチカン部分をリングと同じ表面加工を施し作り、そこに二本のリングが下がるように工夫しました。

バチカンと奥様のリングは交差する部分で固定し、その上を旦那様のリングが自由に回転するようにセットしました。

お二人のリングそのものには何も手を加えず、内側の文字もそのまま残しています。

そして、バチカン部分の片側には、誕生日のプレゼントなので、娘さんの誕生石であるアメジストをご夫婦にも娘さんにも内緒でお入れしました。

そして、1月20日、出来上がったペンダントを持って、スタッフとともに再び石巻へ! 大雪の降る東京を早朝に出発したら、石巻はなんと快晴!無事到着して、いよいよお渡しです。

お待ちになっていた3人の前でケースを開けると、うわぁ~!という歓声。 デザイン画はご覧頂いてましたが、実際に出来上がったペンダントをご覧頂いて、こんなに喜んで頂けて私も含めスタッフ一同ホッと安心。

そして身につけてみたら長さもピッタリ。 サプライズでお入れしたアメジストにも、娘さんが大感激してくれてくれました。

お二人のリングサイズがこれだけ違っていないと出来なかったデザイン。 お母さんの周りを、お父さんがいつもくっついて離れずに回ってるから本人たちみたい!と 娘さんがおっしゃってました。 お二人の関係や個性が指輪にも現れていたんですね。

毎日ずっと身につけたられるようにデザインしたので、是非お守り代わりに身に着けていただけたら嬉しいです。

お渡ししたあと、ご夫婦と娘さんと色々お話を伺いました。

銀婚式を迎え、記念にどこかへ行こうかと話していたところに突然襲ってきた地震と津波。

数秒のタイミングで迫る津波から逃れ助かった奥さま、東京にいて1週間以上ご実家と連絡を取ることも出来なかった娘さん。

水も食料も電気も着替えも寝るところも何もない状態で始まった震災後の生活。

まだ瓦礫で道を歩く事も出来ないような状態で、駆けつけてきたボランティアの方々。

少しずつ少しずつ力をあわせて復旧していく中で見つかった結婚指輪。

その指輪を娘さんへのプレゼントとして加工する事になった我々との出会い。

もし津波で被災しなければ、ボランティアの方に指輪を見つけて頂いて、その指輪がこうしてご両親から娘さんへ受け継がれる事もなかったのではないか。

震災があったからこそ生まれた出会いや結びつきを、心から大切にしていく。

見た目は、町から瓦礫も片付いて、少しずつ傷跡がなくなっているように見えるが、一旦癒えてきた心も、また震災から一年(亡くなられた方にとっては一周忌となる)が近づくにつれ、また震災当時の事を呼び起こすことも多くなっていること。

今元気な自分たちは、生かされた運命を感じて、それぞれの人生を精一杯生きていかなければならないこと。

本来、ジュエリーは親から子、そしてまたその次の代へと、伝え受け継がれていくもの。

震災を通して出会った本当に素敵なご家族の、ご夫婦と親子を強く結びつけるような存在をお作りする事が出来たことは、本当に幸せな役目を与えて頂けたなと思っております。

ありがとうございました。

 

婚約指輪・結婚指輪のオーダーメイドジュエリー専門店「ADAM〈アダン〉」
TEL / FAX 03-3418-7008 10:30 〜 16:00(土曜のみ18:00まで) 水曜・日曜定休

| 店舗案内 | お問い合わせ | ご予約・空き状況 |


代表の藤森です。

アダンADAM店頭とアトリエにて撮影を行った、任天堂のゲーム機Wiiを使って視聴できるインタラクティブTV「Wiiの間」の中のドキュメンタリーシリーズ番組「修理魅せます」 のジュエリー編の放映が先日より開始されました。


撮影は、遡ること7ヶ月前。東日本大震災の前後に行いました。
撮影の様子は、こちらの記事をご覧下さい。

撮影の様子 その1 修理ご依頼の接客シーン
撮影の様子 その2 修理作業シーン①「サイズ直し」
撮影の様子 その3 修理作業シーン②「石留め」
撮影の様子 その4 「出来上がり」


↑ 撮影は2011年3月、4月にを行いました。

残念ながらWiiを持っていて、しかもそれがネットに繋がっていないと見られない番組なのですが、さすがは任天堂さん、番組制作には予算をかけていて、制作は「情熱大陸」や「世界ふしぎ発見」など、ドキュメンタリー番組制作で有名なテレビマンユニオン社、ナレーションは石坂浩二という豪華なスタッフ陣。

そして修理依頼人のカップルも、こういった番組でありがちな、スタッフやモデルが演じるいわゆる”仕込み”のお客様ではなく、ちゃんと公募を行って選ばれた本当のお客様、という本格的な撮影でした。

番組は10分程度ですが、放映の内容を簡単にキャプション画像でご紹介します!

はじまりはじまり~。

今回の修理依頼人は~(と、石坂浩二の渋い声で始まります)、カナダ人の旦那様と日本人の女性のカップル。
旦那様が曾祖母から譲られた指輪を修理して、結婚する奥様に婚約指輪として渡したいというご依頼でした。

修理を担当するのは、当店一の凄腕クラフトマン、新藤研二です。

お預かりする指輪は、ひいおばあさまが、亡くなるときまでずっと大切に身に着けていたもの。指輪は、亡くなった時指から外す為に切断されてしまっています。

指輪には、7人の子どもたちの誕生石が入っていたが、一番端の2月生まれのアメジストの石が外れてしまっています。

今回の修理は、石を留めている石座ごと外れてしまってなくなってしまったアメジストを新たに石留めし、切断されたリングを繋ぎ合わせるという内容です。

まずは、石を留める石座の爪となる材料作りから。
70年前に作られたという指輪には、貴金属の種類を示す刻印がなく、切断面の色あいや表面の状態から、おそらく14金ゴールドであると推測して、地金作りから始めます。

金に、銅、銀、亜鉛などを加えて溶解し、ゴールド地金の塊を作ります。

貴金属地金は、1000度近くで溶解し始めます。
溶けた地金が良く混ざり合うように、手前から奥へ向かって火を当て、地金を攪拌させます。

そして、型へ一気に流し込みます。
火からはずすと一瞬で固まるので、きれいに型に流し込むのはまさに職人技です。

その塊を、今度はローラーで伸ばして行きます。爪に使う線は凡そ0.8mmの太さ。ローラーで伸ばし、地金が硬くなったら、焼きなましてやわらかくする、という作業を何度も繰り返し、細い線を作っていきます。

ローラーで細くした線を最後は線引き板で、綺麗な細い丸線に仕上げます。

爪の材料となる線が出来上がったら、今度はレーザー溶接機で、リングに爪を立てていきます

通常は、火を使って爪をロウ付けしますが、今回は石が付いた指輪で、石のすぐそばに爪を溶接しなければならないので、火を使うことが出来ない為、レーザー溶接機で作業。レーザーは温度は上がらないけど、誤って他の石に当たったら簡単に割れてしまいます。
神経を張り詰めて1時間ほどの作業。掛けてようやく4本の爪を取り付けました。

次は、切断された腕の修理。彼女の指のサイズに合わせ、本来のリングサイズより少し小さくしながら腕をつなぎ直します。

腕は力の掛かる部分で、レーザー溶接機ではしっかりと溶接が出来ないため、火を使って溶接します。
修理する箇所が石座と反対側なので、直接火は当たらないのですが、金地金は熱伝導が良いので、石に熱が加わると痛めてしまいます。

そこで、石座全体を濡れたティッシュで包んで作業します。
濡らしたティッシュは、ジュウジュウ音を立てて蒸発しますが、完全に乾ききらなければ、その部分は100度以上にはならないので、石が熱から守られます。

ロウ付けは一回勝負。作業する新藤も、撮影するカメラマンも集中して緊張感たっぷりでした。

無事、ロウ付け成功!
つながった腕の部分を磨いて仕上げます。

いよいよ、最後の作業、アメジストの石留めです
レーザーで溶接した4本の爪で、アメジストを留めていきます。
まずは石座作り。アメジストの形にあわせ爪を削り、石が思い通りの高さでぴったりと収まるように調整します。

そして、鏨(たがね)を使って、少しずつ爪を倒していきます。石に傾きが出たり、かかる力のバランスが崩れないように、対角線上の爪同士に同じだけ力がかかるようにします。

無事、アメジストがきれいに石留めされました!

最後にリング全体を仕上直し、その他の石をきれいに洗浄して、いよいよ修理が完成です。

出来上がった、リングがこちらです!

切断されていたリングは無事きれいにつながり、アメジストが入り7つの誕生石が元通りに並びました。

出来上がったリングをいよいよお二人にお渡しします。
ケースを開けるのをお互いに譲り合う微笑ましいお二人。

まずは出来上がったリングを見て、歓声を上げる彼女。

いよいよ、彼がひいおばあさまのリングを彼女の指に通します。サイズもぴったりでした!

元通りになり彼女がはめたリングを見て彼が一言。
「まるでタイムマシンみたいですね」

なんて素敵な感想をありがとうございます!

撮影用にわざわざ準備されたものではなく、非常に貴重なリングの難しい修理だったので、撮影を抜きにして無事修理できるか、新藤をはじめスタッフ一同かなり心配でしたが、無事修理が出来上がり、そしてお二人にも喜んで頂き、大震災をはさんで2ヶ月間にわたった撮影の苦労も吹き飛びました。

このような貴重なチャンスを頂いた任天堂さま、撮影・製作をされたテレビマンユニオンの皆様、そして我々に貴重な指輪を修理を任せていただいたお二人に、心から感謝いたいます!

 

婚約指輪・結婚指輪のオーダーメイドジュエリー専門店「ADAM〈アダン〉」
TEL / FAX 03-3418-7008 10:30 〜 16:00(土曜のみ18:00まで) 水曜・日曜定休

| 店舗案内 | お問い合わせ | ご予約・空き状況 |


アーカイブ